○○するだけで、相手のフェイントに騙されずに守り倒せる⁉

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです!

 

今回は、相手のフェイントに

騙されずに守ることができる

DFの方法を紹介していきます!

 

この方法をマスターすることで

以下のよなメリットがあります!

 

・1:1のDFに自信を持てる

 

・DFでチームに貢献できる

 

・相手のOFの勢いを止めることができる

 

 

その方法とは、

 

1:1でOFがフェイントをする際に

「目線を相手の腰」

に向けることです!

 

ディフェンス フリー素材 に対する画像結果

 

 

本来、

DFは目線を上げて守るのが常識だと思います!

 

しかし、今回お伝えする方法は、

目線を腰に向けるのです!

 

もちろんこれには、理由があります!

相手のフェイントに引っかかってしまうのは、

相手の体の上部を見て守っているからです!

 

相手が体を揺さぶり、

それに遅れて反応してしまうため抜かれるのです!

相手が大きく動いてるように見えても

実際に動いてる部分は上半身だけというわけです!

 

オーバーステップという反則ルールがあるため、

足は動いていないのです!

 

そのため極論、足をみてDFすれば

抜かれる確率は低いでしょう!

しかし、ボールを見ることができないため、

この守り方は適さないのです。

 

そのため、

足と相手の持つボールが視野に入る「腰」に

目線を向けることが重要なのです!

 

 

 

私自身この守り方をしてからは

1:1で抜かれることが大幅に減りました!

 

この方法を実践するための手順は以下の通りです!

 

ステップ1.1:1する相手をマークする

 

ステップ2.目線を「腰に向ける」

 

ステップ3.しっかりとホールディングする

 

必ずあなたもDFで今以上に

守り活躍することができます!

 

まずは、今日の練習で

1:1のDFをする際に

「目線を腰」に向けて守ってみてください!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

後半でバテず、活躍できるエースになるトレーニング方法!

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです!

 

今回は後半でもバテず、

活躍できるエースになるトレーニング方法を

紹介していきます!

 

 

あなたは1試合を走り抜く体力を持っていますか?

 

スポーツン中でもハンドボールは、

走る、投げる、飛ぶ

といった体力が純分に必要となるスポーツですよね!

 

今回のトレーニング方法を

マスターすることで以下の結果が期待できます!

 

・後半で相手を圧倒できる活躍

 

・1試合を走り抜く体力

 

・後半でも冷静な判断ができる

 

今回の紹介するトレーニング方法は

「インターバル走」です!

 

 

 

ハンドボールは、走って、止まって、走るを

繰り返すスポーツです!

 

私は高校生のときチームで、

練習にインターバル走を取り入れてからは、

試合で速攻での得点が増え、

体力で負けることが無くなりました!

 

ハンドボールに必要な体力は、

インタバール走をすることで

補うことができます!

 

しかし、あなたが想像するような

インターバル走ではありません。

少し特殊なインターバル走なのです!

 

タイマー フリーイラスト に対する画像結果

 

具体的な方法は以下の通りです!

 

ステップ1.普段の練習の中に

15分のタイマーをセットする

 

ステップ2.タイマーが鳴ったらグランド一周

(400m程度)をダッシュする!

 

ステップ3.練習を再開する

 

ステップ4.上記を繰り返し行う。

 

このステップを踏むことで

確実に体力をつけることができ、

試合でも体力の心配をすることはないでしょう!

 

まずは、今日の練習から

「インターバル走」

を取り入れてみましょう!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

○○するだけでキーパーとの1:1を制することができる!?

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです!

 

今回は、キーパーとの1:1を

制する方法を紹介していきます!

 

試合では、

速攻でのシュートやDFを抜いた後のシュートなど、

キーパーと1:1の勝負をする

局面がたくさんあります!

 

キーパーとの1:1を制して、

こんな結果を得られたら最高ですよね!

 

・自信もってシュートを打てる

 

・確実にシュートを決めれる

 

・チームに良い流れをつくれる

 

今回お伝えすることをマスターしていてだければ、

上記の結果を得ることができます!

 

キーパー フリー に対する画像結果

 

キーパーとの1:1を制するには

テクニックが大きく分けて2つあります!

 

それは、以下の2つです!

 

・シュートを打てるコースの確保

 

・シュートのタイミング

 

DFを抜いた後、シュートを打つときに

気を付けていただきたいのが

ジャンプする方向です!

 

DFを抜いた勢いのままジャンプすると

シュートコースが

どんどん狭まっていくことがあります!

 

そのため、DFを抜いた後は

ゴールの中心に向かってジャンプするようにして

自分がシュートを打てるコースを

確保しましょう!

 

 

 

そして、次にシュートのタイミングです!

 

キーパーはシューターの

ジャンプと腕を振る

動作に合わせて動く傾向があります!

 

そのため、シュートを打つタイミングを

ワンテンポ遅らせてみたり、

ワンテンポ早くしてみたりすると

ゴールできる可能性が大きくなります!

 

まとめに入ります!

 

ステップ1.DFを抜いた後は

ゴールの中心に向かってジャンプする

 

ステップ2.シュートを打つタイミングを変える

 

ステップ3.ゴーーーーーール!

 

キーパーとの1:1は

決めれる可能性が十分に高いです!

そのシュートが入るか否かで

チームの勝敗が決まる局面もあるでしょう!

 

是非、今回のテクニックをマスターして

キーパーとの1:1を制してください!

 

まずは、今日の練習でDFを抜いた後の

ジャンプする方向から意識してみてください!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

 

足が遅くてもワンマン速攻で得点取り放題⁉

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです!

 

今回は足が遅くてもワンマン速攻で

大活躍できる方法をお伝えします!

 

・試合でワンマン速攻での大量得点!

 

・誰よりも試合で走って活躍!

 

・チームに良い流れをつくれる人!

 

こんな結果が得られたら最高ではないですか?

 

今まで足が遅いを理由に

ワンマン速攻を諦めていませんでしたか?

 

事実としてワンマン速攻に

足の速さはあまり関係ありません!

 

最も大切なことは

走り出す「タイミング」なのです!

 

スタート フリー に対する画像結果

 

ハンドボールコートは全長40mです!

実際に速攻で走る距離は

約30m弱といったとこでしょう!

 

その30mでは足が速い人と遅い人での

差は大きくは生まれません。

生まれたとしても微小な程度です!

 

それよりも走り出す、タイミングで

差が生まれるわけなのです!

 

私自身高校のとき、

50mのタイムが7秒後半と

チームの中では最下位に近い位置でした。

 

しかし試合では、

走り出すタイミングを工夫したことで

ワンマン速攻で1試合で

5点以上決めることができました。

 

是非、あなたにも体験していただきたいです!

 

そこで、次のステップを踏み、

最高の走り出す「タイミング」

をマスターしましょう!

 

 

ステップ1.相手のシューターが

シュートモーションに入る

 

ステップ2.その瞬間に走り出す!

 

ステップ3.ゴールを決める!

 

この手順を追っていけば

試合でワンマン速攻して

大量得点して活躍することができます!

 

f:id:RevolutionaryK:20220122130106p:plain

 

まずは今日の練習で速攻の攻防系の練習をする際は

相手がシュートモーションに入った瞬間に

走り出すことをしましょう!

 

走り出す「タイミング」さえ掴んでしまえば、

試合でも簡単に生かせることができます!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

仲間が最高に攻めやすい最強のパスを生み出す方法⁉

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです!

 

今回は

「仲間が最高に攻めやすい

最強のパスを生み出す方法」

を紹介していきます!

 

あなたはこんな経験をしたことはありませんか?

 

・パスが悪くて攻撃のリズムが作れない

 

パスミスして相手に速攻された

 

・シュートを打てるタイミングだったけど

パスが足元に来たから打てなかった

 

これはすべて悪いパス、

「悪魔のパス」

から生まれる出来事ですね!

 

悪魔 フリー素材 に対する画像結果

 

今回は、仲間が攻めやすい

最高のパスの方法をお伝えします!

 

パターンは大きく二つに分かれます!

まずは仲間がシュートを打つ場合。

 

シュートを打つ時を想像していただきたいんですが

「胸元」と「利き手側の耳元」

どちらがシュートモーションに入りやすいですか?

 

そうなんです!

一番シュートが打ちやすいパスは

利き手側の「耳元」に投げることです。

 

耳元に投げることでもらった瞬間に

ムダな動作なく、

シュートを打つ体勢に入ることができます!

 

そして次は、1:1やフェイントをしかける場合。

 

パスを「胸元」に投げるようにしましょう!

 

胸元にパスすることで仲間は、

バランスを崩すことなく

攻めることができます!

 

仲間の「胸元」に投げるため

なげるときは仲間の目の高さに向けて

投げる必要があります!

 

そうすることで重力の関係で

自然と胸の高さまで落ちていくのです!

 

ステップ1.キャッチボールで相手の目線に向けて投げる

 

ステップ2.自然と胸元に落ちていくのを確認する

 

このステップを踏むことで仲間が攻めやすい

最強のパスが生まれます!

 

ソース画像を表示

 

試合で仲間が活躍できるような

最強のパスをあなたが生み出してください!

 

まずは、今日の練習のキャッチボールから

相手の目の高さに向けて投げることから

おこなっていきましょう!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

オーバーステップが驚くほど減る○○のフェイント術!

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです!

 

あなたはフェイントかけた際に

審判にオーバーステップを

取られた経験はありませんか?

 

オーバーステップしてしまうことで

相手ボールになり、

速攻されることもよくありますよね!

 

イエローカード フリー に対する画像結果

 

今回はフェイントする際に

オーバーステップが驚くほど減る方法を

紹介していきます!

 

そもそもオーバーステップを取られる原因は

以下の2つです!

 

・実際に3歩以上歩いている

 

・審判に歩数が多く見るれている

 

特に後者の方はもったいないですね!

歩数を多く使ったり、

多く見られたりするのには

原因があるのです!

 

それは、フェイントする際に

「しっかり止まれていない」

のです。

 

実際には、0ステップをしっかり踏むことで

審判は止まっていると判断して

オーバーステップを取られることが無くなります!

 

0ステップをしっかり踏むために

 

足の裏の「母指球」

 

で止まることを意識しましょう!

 

 

 

指導者によっては「かかと」で止まるように

指導されているかもしれませんが

「母指球」で止まったほうが

次の一歩が出やすいため、おすすめです!

 

では、具体的にステップを踏んで

実践していきましょう!

 

ステップ1.1:1しかけるときと

同じスピードで入りこむ。

 

ステップ2.両足の母指球でしっかりと止まる。

 

ステップ3.次は片足の母指球で止まる。

 

このステップを踏むことで

しっかりと0ステップを踏めるようになり、

試合でオーバーステップを

取られることは大幅に減ります!

 

今回はフェイントするときに

しっかりと0ステップが踏めるよう

「母指球」で止まることを

紹介してきました!

 

まずは、今日の練習で

「母指球」で止まることから

やっていきましょう!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

フェイントに○○をつけるだけで相手を翻弄できる⁉

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです。

 

あなたはフェイントするときに

注意していることはありますか?

 

・DFとの距離

 

・DFとズレた位置に入る

 

・DFの視野外から攻める

 

このようなことに注意している方は

多いのではないでしょうか?

 

ハンドボール フリー に対する画像結果

 

今回は上記では記さなかった

とっておきのテクニックを紹介します!

 

ステップ1.DFの視野外に入る

 

ステップ2.ゆっくりとDFと少しずれた位置に入る

(※この時DFとの距離に注意)

 

ステップ3.フェイントすると同時に

スピードを一気に上げる

 

このステップを踏むことでDFを

翻弄することができます!

 

今回はDFと1:1する際に

 

「緩急をつける」

 

というテクニックをお伝えしていきます!

 

1:1でDFを抜くときに、

スピードつけて勢いよく攻めることは大切です!

 

しかし、ボールをもらう前から

勢いをつけてもDFに守られてしまいます。

 

そこで最初はゆっくり入り、

フェイントしかける際に

スピードを一気に上げることで

DFのリズムを崩すことができます!

 

その結果DFを抜き、

得点することができるのです!

 

 

 

私がDFの立場でも相手のフェイントに

緩急があれば嫌気がさします!

 

私のチームメンバーも

1:1に緩急をつけてからは

試合での得点が大きく伸びました!

 

あなたも今日の練習から

1:1をする際に

「緩急」を意識してみてください!

 

きっとDFを抜ける確率は上がります!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!