DFと1:1するときの距離間は○○が最強⁉

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです!

 

 

あなたはDFと1:1するときに

距離間で悩んだことはありませんか?

 

今回はそんなあなたのために

DFとの最強の距離間をお伝えしていきます!

 

ステップ1.DFと半歩ずれた位置に入ることを

意識して移動する。

 

ステップ2.DFと「握手する距離間」で

フェイントをしかける!

 

(※DFと距離が近い場合は

握手の距離間まで下がってから

フェイントをしましょう!)

 

ソース画像を表示

 

 

 

ではなぜ握手の距離間が最強なのでしょうか⁉

 

1:1の時にDF距離が近いとフェイントをする

0ステップの際にホールディングされ、

止められてしまいます。

 

また、DFとの距離が遠い位置で

フェイントをしかけても

DFはフェイントに反応してくれません。

 

そのため、近すぎず、遠すぎない

握手の距離が最強というわけです。

 

(※握手の距離は自分とDFが

手を伸ばして交わる程度の位置

のことを表しています!)

 

私も1:1の距離間で

しばらく悩んでいた時期がありました!

 

しかし、「握手の距離間」で

フェイントをし始めてからは

嘘のようにDFを簡単に

抜くことができるようになりました。

 

チームメイトと1:1の練習をするときも

 

「距離間良すぎへん⁉」

 

「その距離間やと止められへんわ!」

 

など、うれしい言葉をたくさんもらいました。

 

 

 

DFの距離間で悩んでいるあなた!

今日の練習でさっそく

「握手の距離間」で1:1をしてみてください!

 

これまでの1:1は嘘だったかのように

抜くことができます!

 

そして試合でも1:1を武器にして

戦うこともできます!

さあ、今日の練習が楽しみですね!😊

 

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

コントロール力が爆上がりするとっておきの練習方法

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです!

 

シュートやパスするときに避けては通れない

「コントロール力」!

 

今回はコントロール力が爆上がりする

とっておきの練習方法を

紹介していきます!

 

ハンドボールカッコいい フリー に対する画像結果

 

ステップ1.9mの位置から5割の力で

ゴールバーに向けてシュートを打つ。

 

ステップ2.9mの位置から8割の力で

ゴールバーに向けてシュートを打つ。

 

ステップ3.9mの位置から10割の力で

ゴールバーに向けてシュートを打つ。

 

このステップを踏むことで

コントロール力が上がり、

試合でもたくさん得点を取ることができます!

 

この順序で進むことで

コントロール力が上がるのには

理由があるのです。

 

コントロールがない人が最初から全力で

ゴールバーに向けてボールを投げても

バーに当たる確率は極めて低いです。

 

それより、始めは5割程度の力で投げ

バーにあてる感覚をつかむことが大切です。

 

徐々に当たるようになれば、

8割で投げるようにして、

最終的には全力で投げてあたるようになれば

コントロール力は必ず上がります!

 

バーはゴール面積に比べて小さいため、

コントロール力を上げるための練習にするには

非常に良いアイテムなのです!

 

試合ではバーを狙わないでください!

(※バーに当たってもゴールにならないので笑)

 

ハンドボールゴール フリー に対する画像結果

 

私も、私のチームメイトも

ほぼ全員がこの練習をしていました。

この練習は地味に思えるかもしれませんが、

やってみればとても楽しいです!

 

こうして私含めチームメンバーの

コントロール力は爆上がりしました。

 

この練習をしてからは、試合でのシュートで

枠外に外すことがほぼなくなりました!

 

あなたも是非ゴールバーに向けてシュートを

打つ練習を行ってみてください!

 

まずは9mの位置から5割程度の力で

始めていきましょう!

 

必ず、コントロール力が上がります!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

ロングシュートでコースに迷ったら○○に打ち込め!

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです。

 

今回はロングシュートで迷ったときに

打つと入る確率が上がるコースを紹介していきます。

 

あなたは試合でロングシュートを打つときに

こんなことを感じたことはありませんか?

 

・シュート体制に入ったけど打てるコースが無い

 

・上に打ちたいけど汗で滑りそう

 

・何としても得点していい流れをつくりたい

 

このお悩みは今日で解決するので

安心してください!

 

ハンドボール フリー に対する画像結果

 

では、具体的な手順をお伝えしていきます!

 

ステップ1.DFとの距離を十分にとって

シュート体制に入る。(9~10m程度)

 

ステップ2.目線をゴール上部に向ける。

(※キーパーに上に打つと思わせるため)

 

ステップ3.股下にシュートを打ち込む

 

このステップを踏むことで

ゴールを決めることができます。

 

もうお分かりですね!笑

ロングシュートでコースに迷ったときは

 

「股下」

 

に強いシュートを打ち込みましょう!

 

 

キーパーはロングシュートを打つ際に

シューターに対して面を取り、

セーブする準備をします。

 

シューターがキーパの体の近くにシュートを打てば

手足がすぐに反応するため

簡単に止められてしまいます。

 

しかし、股下だけは異なります!

キーパーが面を取るとき、

脚幅はおよそ肩幅くらい開いています。

 

そして両足地面についているため

瞬時に股を閉じることが難しいわけです。

 

キーパー フリー に対する画像結果

 

ロングシュートで股下を狙うことで

汗でボールが抜けることや

相手に速攻される心配もないでしょう!

 

私もロングシュート打つときに迷ったときは

股下を打つようにして、

何回助けられたかわかりません。(笑)

 

股下にロングシュートを打つ経験が浅いと

勇気がいるかもしれません。

しかし、勇気出してシュートすることで

得点につながるのです!

 

あなたも是非試合で、

ロングシュートのコースに迷った際は

「股下」を狙って

シュートを打ち込んでみてください!

 

今日の練習からでも練習することができます!

まずは、シュート練習の時に

「股下」に打ってみましょう!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

 

 

DFとの1:1で○○をするだけで抜ける確率がUP⁉

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです。

 

試合でオフェンスになったとき、DFとの1:1で

悩んだことのある方は多いのではないでしょうか?

 

今回は、

「DFとの1:1で○○をするだけで

抜ける確率がUPする方法」

を紹介していきます。

 

ステップ1.自分が勝負するDFの視野外に移動する。

 

ステップ2.ボールをもらう時点でDFとのズレをつくる。

(※DFの正面に入らないように)

 

ステップ3.DFとの駆け引きで広い方に攻めていく

 

以上のステップを踏むことで

DFとの1:1ではスムーズに抜くことができ、

得点につなげることができます。

 

 

ハンドボールシュート フリー に対する画像結果

 

DFの視野外から攻めることでなぜ

抜けるようになるのか説明していきます。

 

DFは1:1するときに

必ず止めるための姿勢を取りますよね。

DFが止める姿勢に入れば、OFが抜ける確率は

必然的に下がってしまいます。

 

しかし、DFの視野外から攻めることで

DFがOFを止める準備をする前に

攻めることができるわけです。

 

このボールをもらう前の動き、

通称「オフザボール」の動きでDFを

抜けるか否かが決まると言っても

過言ではありません。

 

そしてDFを抜くことができれば

次から自分に対して警戒する上に

相手が自分との1:1に嫌気をさす場合もあります。

 

この状態になればあなたの勝も同然です。

 

ソース画像を表示

 

私は試合で1:1を仕掛けるときに

オフザボールの動きを

DFの視野外から入るように工夫してからは

大量得点の嵐でした。

 

YouTubeの動画でプロや日本代表の

動画を見ていただいても

1:1の強い選手はボールを持つ前の動きが

大きいことがわかります!

 

さあ、あなたも必ず1:1で

DFを抜く力をつけることができます。

 

まずは、今日の練習で

ボールを持つ前に

DFの視野外に入ることを試してみてください!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

誰でも一瞬で決定率があがるロングシュートの打ち方

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです!

 

今回は誰でも一瞬で決定率が上がる

ロングシュートの方法を

お伝えしていきます。

 

 

①シュート練習の時にボールをもって2歩で

シュートを打つ練習をする。

 

②次はシュート練習でボールを持ってから1歩で

シュートを打つ練習をする。

 

③実戦形式の練習の時にボールを持ってから

歩数をかけずにロングシュートを打ってみる。

 

ハンドボール フリー に対する画像結果

 

以上を手順に沿って練習をすると

あなたのロングシュートの決定率は

今以上に上がります。

 

これには、理由があるのです。

シュートを打つときに大切なのは

基本的に「シュートスピード」、「コントロール

だと思われています。

 

しかし、1つ抜けているのですね!

何かわかりますか?笑

 

 

それは、

「タイミング」なのです!

 

どれだけシュート力、

コントロール力を持っていても

タイミングが悪ければ得点になりません。

 

しかし、タイミングをずらすことで

ディフェンスの枝を交わすことができ

キーパーの初動も遅らすことができるのです。

 

そして、この方法は誰でも適用することができます。

 

私自身、身長が173㎝とハンドボール界では

大きくないにもかかわらず、

この方法でロングシュートの決定率を80%ほどに

高めることに成功しました。

 

 

 

身長が大きくても小さくても

シュートのタイミングをずらすことで

シュートの決定率が一気に上がるわけなのです。

 

そのタイミングをずらす方法として

今回は「歩数をかけないシュート」

紹介しました。

 

歩数をかけずにシュートを打つときは、

いつもとシュートを打つ感覚が変わってきます。

そのため練習や試合前のウォームアップの時に

しっかりと練習しておきましょう!

 

あなたのロングシュートの決定率を上げて

チームの勝利の立役者になってみませんか?

 

必ずあなたにもできます!

 

まずは今日のシュート練習の時に

歩数をかけずにシュートを打つことから

行ってみてください。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

1日10分でシュートスピードが上がる方法

こんにちは、ハンドボールコーチかんちゃんです!

 

今回は、1日10分あることをするだけで

シュートスピードが上がる方法をお伝えします。

 

 

「シュートスピードがもっと上がればなぁ」

 

ハンドボールをしているあなたは

一度はこんなお悩みをしたことがあると思います。

 

安心してください。

今日でこのお悩みとはおさらばです!

 

ステップ1.練習時に肩を温めるため

キャッチボールをします。

 

ステップ2.少しずつ距離を離していきます。

 

ステップ3.40mほど離れて遠投する。

 

投げる フリー に対する画像結果

 

以上のようにステップを踏んで進んでいけば

あなたんシュートスピードは見る見るうちに

上がっていきます。

 

あなたのシュートスピードが上がることで

 

・試合でもっと活躍できます!

 

・チームを代表するエースになれます!

 

・他校に一目置かれる

プレイヤーになることができます!

 

これには理由があるのです。

普段のキャッチボールでは20mほどしか離れないのが

一般的だと思います。しかし、40m離れることで

強いボールを投げることができるのです。

 

試合でロングシュートを打つときはゴールと約10mの

距離がありますよね。

 

その際、20m投げるボールの威力と

40m投げるボールの威力を比べてみると

後者の方がボールの勢いが大きいわけです。

 

そのため、

必然的にボールのスピードが上がるわけです。

 

 

 

 

私は練習時や自主練の時に

遠投をするようになってから

シュートスピードが驚くほど上がりました。

 

そして、試合でもロングシュートが入るようになり

チームで一番点数を決めることにも成功しました。

 

シュート力を上げるためには

強いボールを投げる練習が必要です。

 

そのため、今回は「遠投」という

手段を紹介させていただきました。

 

普段から遠投して

強いボールを投げる練習をしていきましょう!

きっとあなたのシュートスピードは

今以上に早くなります!

 

まずは今日の練習、自主練の際に

「遠投」をしてみてください!

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

 

初心者で初めて補欠メンバーのハンドボーラー必見、他行から一目置かれるエースになり、得点王、チーム優勝の立役者になる方法。

<高校、大学ハンドボール部に所属の方必見!>

 

私は小学6年生の5月にハンドボールを始めました。

それは、進学する中学校に

ハンドボール部があったからです。

 

私は当時、

足が遅く動きも鈍かった運動神経悪男でした!

 

 

そのため、小学校のうちから

ハンドボールを経験していれば

中学に入学したときには

すぐに活躍できると思ったのです。

 

中学に入学すると周りは、初心者ばかり!

私の予想通りだったため

試合でも活躍できると思っていました。

 

しかし、入部してから2,3ヶ月が経つ頃には

周りに抜かされていました。

周りの友達はみんな足が速かったり、

運動神経が良い人ばかりでした。

 

気づけば試合で活躍するどころか、

試合に出れない日々も続きました。

 

小学校のときから始めたのに

思うようなプレーもできず、

スタメンにも入れず、先生からは怒鳴られるなど

本当に悔しい日々が続きました。

 

そして中学2年の冬休みに、

6ヶ月後にある最後の大会は

絶対スタメンで出場しようと決意しました!

 

そうして私は頭を丸刈りにして自主練をするなど

ハンドボールに多くの時間を費やしました。

 

しかし、

・練習試合ではベンチスタート。

 

・先生に怒られるのを恐れて

消極的なプレーをしてさらに怒られる。

 

・大会の試合中に腕の骨を折る大ケガ

 

など失敗の連続でした。

 

 

そんな中学3年の春、

運命の出会いがありました!

 

 

それからは、あることをするようになり、

徐々にスタメンで試合に出場することが増えました。

 

そして、最後の大会では

スタメンでたくさん点数を取り、

活躍することができました。

 

 

高校では中学に味わった悔しい思いを

したくないと思い、

運命の出会いで知ったあることを

ずっと継続していました。

 

そして進学する高校のハンドボール部は

県内でもベスト3に入る

強豪校として知られていました。

 

私はその強豪校のエースになると決意しました。

 

運命の出会いで知ったあることを

継続して行っていたため、

高校に入学してからは成功の連続でした。

 

・1年生ながら高校総体でベンチ入り。

(1年15人中2人に選抜されました)

 

・1つ上の世代がいる中で、

チーム1、得点を決めるようになる。

 

・自分の代ではエースとなり、

全国優勝をした強豪な高専からスカウトされる。

 

このように中学入学した当初の私では

想像もできないくらい成長することができました。

 

 

そこで、私はあなたに

 

補欠メンバーからチームを代表するエース

になる方法を伝授します!

 

 

この方法を高校のチームメイトに教えた結果、

初心者でハンドボールを始めた人がダブルエースとして

もう一人のエースにまでなりました。

 

そして、高校のスタメンはなんと初心者が4人!

 

スタメン7人中の半分以上は

初心者で始めた人なのです!

 

あなたも試合で必ず活躍できるようになります!

 

人はいつからでも成長することができるのです!

さあ、次はあなたの番です!

 

試合でたくさん活躍して、

チームを代表するエースになりましょう!

 

あなたの活躍を心から願っています!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!